大人っぽいたまねぎ選びなの

大人っぽいたまねぎ選びなの

かめこ
かめこ

たまねぎ選びの基本なの

たまねぎを選ぶコツってあるのか?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

もちろんあるのなの!
まずはたまねぎの表面を見るのなの

表面を見ればいいのか?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

そうなの! 皮と実が一体となって
つややかなのが良質な証拠なの

なるほど、ツヤツヤしてるやつがいいんだな

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

その通りなの! 皮に透明感があり、
しっかり乾燥しているかを確認するのなの

たまねぎの傷や芽に注意なの

他に気をつけることはあるのか?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

もちろんなの! 傷があるかどうかは基本なの。
さらに、芽や根が出ていないことも重要なの

芽が出てるのはダメなのか?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

そうなの! 芽が出ると栄養が
そっちに取られて味が落ちるのなの

形と重さもチェックなの

形とかも関係あるのか?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

あるのなの! 形は丸々としていて、
頭部がギュッとしているのが良いのなの

頭部がギュッと? どういうことだ?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

簡単に言えば、しっかり締まっているのが
良いたまねぎなの。 触感も大事で、
頭部と根の硬さや重量感を感じられるものが最高なの

軽いのはダメなのか?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

そうなの! 頭部を軽く押してぶよぶよしていたら、
高確率で腐っているから注意するのなの!

黒い斑点があるたまねぎの対処法なの

店でたまに黒い斑点があるやつ見るけど、
あれはどうなんだ?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

それなら大丈夫なの! 黒い部分の皮を剥けば、
普通のたまねぎと同じように美味しく食べられるのなの!

そうなのか! じゃあ捨てなくていいんだな

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

その通りなの! 安心して使うのなの

たまねぎの種類で使い方が違うのなの

たまねぎって種類があるよな?
どれを選べばいいんだ?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

種類によって使い方が変わるのなの!
例えば、黄玉ねぎは炒め物・煮物・揚げ物に最適なの

ほう、紫玉ねぎは?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

紫玉ねぎは辛味や香りがマイルドで
甘みがあるのなの。
だからサラダに向いているのなの

新玉ねぎは?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

春に出回る新玉ねぎは、辛味成分が少なくて
生食にぴったりなの!
そのまま豪快にかじりついても美味しいのなの

おすすめの品種なの

じゃあ、おすすめの品種とかあるのか?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

あるのなの!
まず、富良野玉ねぎの『北もみじ』なの

それ、何がすごいんだ?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

糖度が平均10~12度もあるのなの!
甘さだけならスイカと並ぶレベルなの!

マジか! そんなに甘いのか!

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

そうなの! さらに、茨城産の新玉ねぎ
『はなたま』もおすすめなの。
辛味が少なくて食べやすいのなの

たまねぎ選びは簡単なの

結局、たまねぎの良し悪しって
簡単に見抜けるのか?

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

そうなの! 今話したポイントを押さえれば、
誰でも簡単に見抜けるのなの!

なるほどな! 参考にするぞ!

うさみ
うさみ
かめこ
かめこ

知らんけどなの!

アバター画像

投稿者 かめこ